Jetson TK1の簡易ケースを800円で自作


Jetson TK1を思い切って買った。

買ったのはいいが、ボードと電源とケーブル類がついてくるだけなんだよね。
裸で使ってもいいんだけど、ショートさせて飛ばした時に「やっちまったな、あははは」と軽く流せるお値段ではないので、ケースを自作してみた。

実は100均の食材を保管するような容器にケーブルを通す穴を開けて、それにいれて運用しようと思ってたんだけど、穴を開けた後に素材が静電気をいっぱい貯めそうな素材(ポリプロピレン)なのに気付いてやめたんだよね。(気づくのが遅い。間抜け^^;)

そこで、次の選択肢を考えた。
選択肢a. オリオスペックのアクリルケースを買う(本体2000円弱)
選択肢b. オリオスペックのを参考に自作する
選択肢c. アルミケースを買ってそれに収める

aは送料が確か2000円かかって、合計4000円程度になって、論外。オリオスペックでJetson TK1とケースを一緒に買えば良かったのかもしれない。
残るb,cのどっちかで行くべく沖縄電子に行ったのだが、スペーサーが意外に高いのよね。
一個50円~90円。スペーサーだけで1000円近く掛かりそうで、アクリル板とカッターを買うことを考えたらアホらしくなった。
アルミケースは900円前後くらい。これにもスペーサーが必要で合わせて1100円くらいにはなりそうで、ついでにアルミにケーブルを通す穴を開けたりってのも面倒で気分が乗らなかった。

サポート付きスペーサーとやらのネジがM3だってのに気付いたので、長いボルトを4本かってナットでアクリル板、基板を適当なところに固定しちゃえばいいよねって考えに至ったので、沖縄電子を手ぶらで退出した。

こんな感じのをイメージした。
Jetson-TK1-簡易ケース-20150528

このイメージを元に丸中商会で以下のものを買い付けてきた。

品名 単価 個数 金額 備考
1 ボルトM3x50mm 9 4 36
2 ナット M3 2 28 56
3 ワッシャー 2 8 16
4 オルファ PカッターS型 204B 300 1 300
5 アクリル板 180×320x2mm A651-2SS 蛍光グリーン 340 1 340
消費税 60
合計 808

ダイソーでアクリル板とプラスティックカッターを買えると見た覚えがあったんだけど、買えなかったのが痛かった。
それでもカッター抜きで500円程度で作れるのだから安いもんだ。

買ってきたもので作ったのがこれ↓
写真「JetsonTK1自作簡易ケース」

作り方
1. Jetson TK1の基板が127mm x 127mmで、アクリル板が320mm x 180mmなので160mm x 180mmの2枚にカット。
2. 2枚のアクリル板を重ねてテロ犯セロハンテープであちこち固定して動かないようにする。
3. アクリル板の上に基板をのせて、ネジを通す穴を開ける位置をホワイトボードマーカーで印をつける。
4. 基板をどけ、ネジを通す穴の印のところにドリルで3mmの穴を開ける
5. セロハンテープで固定していたアクリル板からテープを外してばらす。
6. 1枚のアクリル板の下からボルト4本を通し、それぞれをナットで固定する。
7. さらに各ボルトに2つのナットを通して奥まで締める
8. 各ボルトにワッシャーを通す
9. 基板の4つの穴に各ボルトを通す
10. その上からワッシャーを通し、ナットで締める
11. 各ボルトに2つずつナットを通し、ボルトの先端から4mmくらいのところで止める
12. 2枚目のアクリル板の穴に4つのボルトを通す
13. 各ボルトにナットを通し、締める。

ざっとこんな感じで組付け終了。

いよいよ、明日以降Jetson TK1のセットアップなどしていく予定。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする