svg から png に変換する

ある形式の画像ファイルを別の画像ファイルに変換するには、
ImageMagickのconvertコマンドが使えるのですが、svg形式から
png形式に変換する場合、convertはrsvgというコマンドを呼び
出して変換処理を実行しているようでした。

ぐぐってみるとrsvgはlibrsvg2に付属しているようです。
パッケージからインストールするため、管理者ユーザで次のコマンドを実行しました。

# pkg_add -r librsvg2

変換処理は、次のように実行できました。

$ rsvg hoge.svg hoge.png

ImageMagickをインストールしている場合は、次のコマンドでも可能でした。

$ convert hoge.svg hoge.png

ではまた

dropbox-apiを使ってみる

ご存じと思いますがDropboxはPCやスマートフォンでファイルを共有するサービスです。

このDropboxにコマンドでファイルの操作ができるか試してみました。
事前にDropbox developers https://www.dropbox.com/developers
にてアプリ鍵、アプリ秘密鍵を取得しておきます。

使用するのはdropbox-api-commandです。portsにありますのでそれを使いました。

cd /usr/ports/net/dropbox-api-command
sudo make install
sudo make clean

インストール後、セットアップします。
鍵を入力後、ブラウザでURLにアクセスするとDropbox側の認証が完了するようです。

$ dropbox-api setup
Please Input API Key: XXXXXXXXXXXXX アプリ鍵
Please Input API Secret: XXXXXXXXXXXXXXX アプリ秘密鍵
URL: https://www.dropbox.com/0/oauth/authorize?oauth_token=XXXXXXXXXXXXXXXXXX&oauth_callback=
Please Access URL and press Enter
OK?
success! try
> dropbox-api ls
> dropbox-api find /
$ dropbox-api ls

以下のコマンドを使ってみました。

ヘルプ
dropbox-api help

コマンドの詳細を見る
dropbox-api help ls

ファイルアップロード(ディレクトリが無い場合自動的に作成)
dropbox-api put test.txt dropbox:/test_dir

ファイルの同期(ディレクトリが無い場合自動的に作成)
dropbox-api sync test_dir2 dropbox:/test_dir2

ファイル・ディレクトリの削除(ディレクトリはファイルがあっても削除できます。)
dropbox-api rm test_dir2

このコマンドを利用して例えばスクリプトでダウンロード
したファイルをDropboxにアップロード、などできますね。

ではまた

総会

去る23日にOFUGの総会がありました。昨年からの活動では、サイトのWordPress化やさくらVPSへのサーバ移行などの活動を行ってきましたが、今年度はコンテンツを充実させたいという話も出ました。

さっそくブログの設定をしてみました。FreeBSD以外でも興味のある技術ネタや、使ってみてよかったソフトウェアなど、書いてみようと思います。