プログラミング 一覧

float加算時の誤差を調べてみる

物理学科で学んでいる1号から「0.1ずつたして4.0で止まるループのはずなのに、4.1までやっちゃうんだけどどうして?」という相談を受けた。...

記事を読む

NO IMAGE

C#で休日判定

指定された日が休日かどうかを調べないといけなくなったので、C#でクラスを作った。土日かどうかはDateTime型に.DayOfWeekをつけ...

記事を読む

NO IMAGE

Google SpreadSheetからCSVファイルを出力するスクリプト

Covid19の陽性者数と移動平均線のグラフを見たくてGoogleSpreadSheetにデータを転記してグラフを描かせた。一人で見るのもも...

記事を読む

NO IMAGE

CefSharpメモ

C#でJavascript込でスクレイピングするためにCefSharpを使ってみる。その過程でわかったことなどを書き溜めてみる。・指定したU...

記事を読む

ウィンドウイメージ

Windowの位置・サイズを記憶・復元するツール(Windows, AutoIt)

FullHD画面では画面が狭く感じるようになってきたので、思い切って4kモニターを買ってみた。左側にエディタ、右側に参考資料といった感じで広...

記事を読む

NO IMAGE

C#で行数を数える

改行が含まれる文字列の行数を数えたくなって、C#のライブラリかなにかに入ってないかと期待して探したけど見つけきれなかった。皆さん作っているん...

記事を読む

NO IMAGE

PureBasicでShiftJISをUnicodeへ変換

PureBasicでとあるページを読み込んで中のデータを抜き出す用事があたのだが、別のサイトの方が使い勝手がよさそうなのでそこから抜き出すこ...

記事を読む

NO IMAGE

メモ: Pythonで文字列が数値かどうかを調べる関数

20年ぶりくらいにPythonでプログラムを書くことになりまして...最初に書いたのは、就職したての頃。Perlが流行っているところにPyt...

記事を読む

NO IMAGE

PureBasicで文字列が数値を表すかどうかのチェック

PureBasicである文字列が数値を表すものかどうかを調べたかったが、どうも準備されたプロシジャというか関数というか、そういうものはないよ...

記事を読む

NO IMAGE

PureBasicでDLLに配列を渡すメモ

PureBasicで作ったDLLにPureBasicで作ったアプリケーションから配列を渡すのに手こずって、なんとか解決したのでそのメモ※配列...

記事を読む

1 2