2007年02月 一覧

NO IMAGE

再開

体調もよくなったし、ボート講習も終わったしってことで、朝けだるかったけど久々に釣りに出てみた。日の出ごろがちょうど満潮で釣れないだろうとは思...

記事を読む

NO IMAGE

超「高速」勉強術(椋木 修三)

一級小型船舶の講習を受講するともれなく試験がついてくるので、試験対策のための勉強をしようとおもって前に読んだこの本を引きずり出して読んでみた...

記事を読む

NO IMAGE

一級小型船舶操縦士免許取得〜

今日は最終日。実技講習と修了試験。ロープワークの練習、発航前点検、離岸、出港、変針、減速、落水者救助、なんて感じで講習を受けて、午後から修了...

記事を読む

NO IMAGE

知識は行動から得られなければならない。実際に試したものでなければ、どんな検証も空想に過ぎないのだから。ソフォクレス

記事を読む

NO IMAGE

ボックス株? -(株)システム・テクノロジー・アイ

(株)システム・テクノロジー・アイボックス作っている感じだねぇ。

記事を読む

NO IMAGE

一級小型船舶操縦士第二関門クリア

今日は学科IIの終了試験だった。学科Iより学科IIの方が楽しくて点を取るのが簡単だったようなきがするなぁ。まぁこれは学科IIの内容が天候、気...

記事を読む

NO IMAGE

食べすぎはダメ

昨日寿司をおなかいっぱい食べちゃったせいで、夜は予習も出来ずに沈没。今朝はJEISに向かう途中でトイレに強く強く呼ばれてしまって、途中のコン...

記事を読む

NO IMAGE

一級小型船舶操縦士免許第一関門クリア

一級は学科I、学科II、実技に分かれてて、それぞれで終了試験がある。今日は学科Iの終了試験があった。模擬テストというか過去問というかそんな問...

記事を読む

NO IMAGE

難しい問題に直面した時は寝る。そして脳で整理する。古澤明「アイデアのつくり方」でも似たようなことを書いてあったなぁ。

記事を読む

NO IMAGE

運が開ける3行ハガキ – 大人のポストカード教室 中谷彰宏(著)

なんとなく心ひかれて買ってみた。メールでのコミュニケーションにどっぷり浸かっちゃっているけど、それだけにハガキってのは味があって意外性があっ...

記事を読む

1 2 3 4