10:29
泡瀬干潟埋め立ての公告縦覧で泡瀬の沖縄県土木建築部港湾課にきた。厚さ20センチくらいかな。たぶん写しが二部一緒になってる。
10:32
沖縄市入域観光客数の60%が埋め立て地に来るらしい。そんな魅力的な施設があるんだっけ?
10:35
マリーナの設置を計画しているが泡瀬マリーナの現況について調査したんだろうか。この先出てくるといいな。
10:40
泡瀬マリーナと思われる施設についての記述発見。収容可能隻数130。現在何隻収容しているかは書いてない。これではさらなる収容施設が必要とは言えない。
10:46
ホテル、4つを予定しているのか。うーん。人工ビーチとマリーナでそこまで魅力あるのか?
10:57
ほう、専門学校が2つですか。
11:03
観光に来てトレーニング、エアロビクス、水泳とかするのか?水泳はホテルのプールだよな。埋め立て地に来る観光客の31%がこれらの施設を利用する計画。そういうもの?わからんなぁ
11:04
緑地に野鳥園なんてのがある!なにそれ
11:05
野鳥なら泡瀬通信基地にいっぱいいるよ
11:07
今日は138ページまで。続きは日を改めて。
11:11
資料、写真撮っていいんだって。今日の収穫。