
十二番目の天使 オグ マンディーノ (著), Og Mandino (原著), 坂本 貢一 (翻訳)
妻がアルケミストのような本をまた読みたいと言っていたので、その系統の本を探していて見つけた本。 いい話だし、泣けるし、明日も強く生きようっ...
妻がアルケミストのような本をまた読みたいと言っていたので、その系統の本を探していて見つけた本。 いい話だし、泣けるし、明日も強く生きようっ...
なぜ僕はこの本を読むことにしたのか...ぜんぜん思い出せない。 あ、今思い出した。たぶん、前に読もうと思ってamazon.co.jpのウィ...
あまりにも細切れで読み進めたせいか、あまり印象が残っていない。読み終わってからこの記事を書くまでに間があいたのも影響しているはず。 しかし...
前に読んだに出てくる方が書いた本ってことで読んでみた。 プロジェクトを推進するために必要なことをわかりやすく、また、すぐに実行しやすいよう...
銀行が手を差し伸べない貧困層の起業家・起業家の卵に低利かつ小口で貸付を行う金融機関が活躍し始めているようだ。 お金がなくてビジネスを拡大で...
ライブドア問題でいろいろ裏のつながりがあぶりだされてきたので、黒幕ってのに興味を覚えて買ってみた。 彼らが新聞を賑わせたころにはよくわから...
もとは1937年に発売されたようなので、70年近く前の本ということになるが、そこに記されている人との接し方は今でも参考になることばかりだ。 ...
文庫本になっていたとは不覚。ブックオフで見つけて900円で買っちゃったよ。 「歴史に学べ」「現在の経済敗戦は太平洋戦争時と根が一緒」「人材...
ある小学校の教室での話。新しい先生がやってきて、これまでの価値観を子供たちの共感を呼び起こしながらあっさりと別の価値観へと塗り替えていく。そ...
飛行機が好きなせいか、はたまた短くてすぐに読みきれるからか、どっちもかもしれないけど、この本が好き。 「無限の可能性」「真の自分に立ち返る...