一覧

NO IMAGE

TPP亡国論 (集英社新書)(中野 剛志)

TPPがいかにやばいかを詳しく解説してくれている。すでに日本は低関税率で十分開かれたマーケットである。関税率なんて為替次第でどうとでもなる。...

記事を読む

NO IMAGE

Android SDK逆引きハンドブック(中西葵/内村祐之/高橋良司)

白尾さんに推薦されて買ってきた。第一章「アプリケーション開発の基礎」があるので僕みたいに右も左もわからない、そんな人にもちょっとは優しくして...

記事を読む

NO IMAGE

日本は世界4位の海洋大国 (講談社プラスアルファ新書)(山田 吉彦)

日本の海入門、ともいうべき本。水産資源はもとより、海底の鉱物資源、海水中の鉱物資源、海底油田、メタンハイドレード、海上での発電、そして国境。...

記事を読む

NO IMAGE

低炭素社会 (幻冬舎新書)(小宮山 宏)

江戸時代レベルの生活をしよう!という主張じゃなくてよかった。今さら無理だしね。著者は年間30万円かかっていた光熱費を5万円に減らしたそうだが...

記事を読む

NO IMAGE

「週4時間」だけ働く。(ティモシー・フェリス)

発売直前。予約した。前著を読んだけど、うまく取り入れてないんだよね。というかさっぱり(^^;というわけで再チャレンジ。

記事を読む

NO IMAGE

8割捨てればうまくいく! 人生を変えるガラクタ整理法(竹内 清文)

妻が著者と知り合いってことで著者本人から直接購入してサインもしてもらってきてあったので、読んだ。まえに読んだ「ガラクタ捨てれば自分が見える—...

記事を読む

NO IMAGE

SQL ゼロからはじめるデータベース操作

OpenOffice.orgBaseでシステムを組み始めて、SQLがわからんことには結局何もできないんじゃないかと思い、何冊か買ったんだけど...

記事を読む

NO IMAGE

怒らないこと

今日届きました。生まれて40年ちょい。短気な僕は怒りに振り回されることが多かったので、いつの頃からか怒りとの付き合い方を気にするようになって...

記事を読む

NO IMAGE

しあわせ

何年も前に3号にせがまれて買った本。5号が本棚からもってきて大切にしろとおいていきました。いい機会なので紹介します。「しあわせ」とはなんなの...

記事を読む

NO IMAGE

OpenOffice マクロプログラミング—「Writer」「Calc」「Base」…OOoをBasicで便利に!(宍戸 輝光)

Baseでフォームを作ってデータを登録するようにはできるようになったんだけど、そこからちょっと手を入れようとするとどうしていいのかさっぱりわ...

記事を読む

1 2 3 4 36