
泡瀬干潟探検
先日、子供たちを遊ばせるために泡瀬干潟にまたまた行ってきました。 今回は泡瀬通信基地のアンテナと思われる鉄塔のすぐ南側までえっちらおっちら...
先日、子供たちを遊ばせるために泡瀬干潟にまたまた行ってきました。 今回は泡瀬通信基地のアンテナと思われる鉄塔のすぐ南側までえっちらおっちら...
今朝の新聞で知ったんですが、菅総理が読んでいると発言したお陰で文庫化されて結構売れているんだとか。 そういえば読んだことなかったな...
新聞に泡瀬干潟埋め立て再開という記事がでていたので、市長あてにメッセージを送りました。 市長へのメッセージです。 他に適切そうなところがな...
実験!! 自家製燃料電池 燃料電池を作る! 夏休みの工作かぃ(;´Д`)ノ とりあえずここまで。
沖縄が豊かになるためには、入ってくるお金を増やすと同時に出て行くお金を減らしていく必要があるとおもうのですが、エネルギーはほとんど輸入に...
埋め立て反対派が時々開催している泡瀬干潟の観察会に参加してみようとおもいつつ数年過ごしてしまったわけですが、今日はちょっとしたきっかけで参加...
知り合いのお見送りで那覇空港にいって、4Fで待っている間に撮影。 海面のきらめきを写し撮りたかったけど、携帯電話のカメラではどうしていいの...
僕が小学6年生の時にうずらを孵化させた記録をみつけた娘が自分もやるんだと言うので、うずらの有精卵を探し始めました。 ネットで検索してみたけど...
1. 安里で有料駐車場の料金を聞きに妻が駐車場事務所に行ったら、親切にも僕らの想定する利用時間ならあっちが安いよっておじさんが教えてくれた。...
小学校の校庭でがんばっている椰子の木。 樹齢何年なんだろうか。結構背が高いから結構いってると思う。