14年がんばった冷蔵庫がお亡くなり・後任購入


今朝、家の稼働中の電気機器が全て同時に落ちた。
1分かそこらで復旧したものの、冷蔵庫がだんまりになってた。

そう報告を受けた。
ちょうど4号を学校に送ってプラプラしつつコンビニ寄っているときだった。

帰ってきて冷蔵庫を引っ張り出して基板を格納しているところやコンプレッサーを格納しているところのパネルを外してみたものの、ヒューズは切れてない感じだし、コンデンサがパンクしている感じもしなかった。

思い起こせば、うちを建てたときにデオデオで買ったはずで、そうなると14年くらい前になる。
普通、寿命と受け止めて買い替えるもんだろう。

ヒューズやコンデンサの交換で済めばよかったんだが、そうでないとなると基板交換だろう。
相場をしらないけど、2,3万って感じだろうか。

基板を交換して復活したとしても、コンプレッサー周りで遠くない将来故障する可能性は高いはず。

そう考えると目先安く済ませても、また止まって大騒ぎをするのもアホらしい。

というわけで、妻と相談の上、買い替えを決意して、近くの電気店巡りにでかけた。

うちの近くには、ヤマダ、ベスト(ベストヤマダ傘下)、デオデオ、コジマと4つもあって便利なことこの上ない。

まずヤマダに行って見るものの、最近は幅700mmくらいの奴が軒並みフレンチドア(?)とかいう観音開きのような奴になってる。

多分、片側開きでガバっと開くと冷気が大量に逃げて省電力の敵なんだろうね。

問題はドアについてる棚の奥行きが深くなっていて、ドアを開いたときに棚が邪魔ででかい鍋を入れるのに邪魔ってこと。

これがネックになって幅700mm弱くらいのやつで妻が希望する片開きの冷蔵庫はただ一社のみ。

タッチセンサーでドアが自動的に開くとか、ドアに何かしらを表示するためのモニターがついてたりする高級仕様。

ベーシックなモデルでいいんだが、ない。

12万~13万円で前のを買った記憶があったのでそれくらいで買いたいと思ってたんだが、表示されている価格は税込み20万円くらい。

「ぐぬぬぬ」

と二人で唸るものの、何も起こらない。
神は左開き、700mm弱の幅、余計な機能がなくてお手頃価格の冷蔵庫を出してはくれなかった。
もちろん店員も。

「ぐぬぬぬ」という思いを引きずったまま、ヤマダをあとにし、ベスト、デオデオと回っても品揃えはほとんど変わらない。

デオデオには、上が冷凍庫で下が冷蔵庫の片開き2枚ドアなシンプルな冷蔵庫が10万円くらいであった。
魅力的だったが、幅が800mmとデカすぎた。

うちに置けないことはないが、置くといろいろ支障があるので見なかったことに。

最後の頼みの綱のコジマに行ってみた。

が、やはり品揃えはたいして違わない。

展示数でいうとヤマダが一番かもしれない。

4箇所回ってわかったのは、妻が求める条件
・左開き(左側に蝶番があってドアの右側を引っ張って開く奴)
・幅700mm弱
を満たすのはシャープのこの2つしかなかった。

だが、想定価格の1.5倍はする。

友人の街の電器屋さんに、妻には言わずに相談したものの条件に合うものはなかったようだ。
一回り小さいものを提示されたが、時すでに遅し。
妻がシャープのやつの小さい方(といっても500L)することを決断したあとだった。
手間かけさせたのに、すまん。

選定が済んだら問題は価格と納期だ。

ヤマダは明日の枠がまだ空いているから早めに買ってくれたら明日配達してくれると言ってくれてた。
ベストも同様。倉庫と配送が一緒らしい。
デオデオは5日後。ありえん。

コジマ入店直後に店員に聞いたときは4日後と言っていたが、選定を終えて別の店員に価格と配送時期の提示を頼むと翌日配送、さらに2万円値引きを提示してくれた。
ネット最安値が16万円ちょい。
18万円の提示と2万円の差。

もう一声と囁いてみるものの、ウンとは言わない。
妻もさらなる値引きを求めるのを制止するので、更に押して5000円を勝ち取ろうと思ってたけどやめといた。

こんな感じで、朝壊れた冷蔵庫の後任探しの旅が終わった。

今日購入した冷蔵庫は、はじめての左右どちらからも開くドア。
構造的に弱そうな気がしてどこまで頑張れるのか若干不安なのだが、店員が言うにはトラブルの報告はほとんどないらしい。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする